AutoCAD / AutoCAD LT NOTE.. > 印刷・レイアウト(ペーパー空間)

shop 29q

2008年12月25日木曜日

AutoCAD / AutoCAD LT NOTE.. > AutoCAD / AutoCAD LT NOTE.. 印刷・レイアウト(ペーパー空間)

ビューポート内に図面を回転配置した時に、文字列の回転を防ぐ

対象:AutoCAD 2008~/AutoCAD LT 2008~

レイアウト(ペーパー空間)上にビューポートを作成し、ビューポート内の図面は自由に回転表示させることができます。

図面は回転しても“文字列は回転したくない”場合には、文字スタイルの異尺度対応「文字の方向をレイアウトに揃える」を有効にします。
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★

2008年12月16日火曜日

AutoCAD / AutoCAD LT NOTE.. > AutoCAD / AutoCAD LT NOTE.. 印刷・レイアウト(ペーパー空間)

ビューポートの上にビューポートを重ねたとき、背景を消したい ~ その2 ~

レイアウトビューポートを重ねて配置すると、通常であれば図面は重なって表示されてしまいます。

一方の図面を背面に隠したいと思い、苦肉の策として以前「ビューポートの上にビューポートを重ねたとき、背景を消したい」なんて方法を紹介しましたが、もっとスマートな方法がありました。

←ヒントが記載されているので、チャレンジしてみてね。
ちょこっと工夫して使って。そのままだと表示が粗いかも・・・。
結構便利ですよ~
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★

2008年12月12日金曜日

AutoCAD / AutoCAD LT NOTE.. > AutoCAD / AutoCAD LT NOTE.. 印刷・レイアウト(ペーパー空間)

マルチシートDWFとシングルシートDWF

複数の図面をDWFにパブリッシュする際にマルチシート(複数の図面をひとつのDWFに綴じる)とシングルシート(各図面ファイルごとにDWF)としての書き出し方法を選択することができます。
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★

2008年11月19日水曜日

AutoCAD / AutoCAD LT NOTE.. > AutoCAD / AutoCAD LT NOTE.. 印刷・レイアウト(ペーパー空間)

レイアウト(ペーパー空間)上での表示が印刷スタイル通りに変わってしまう

レイアウト(ペーパー空間)上での表示がモデル空間とは異なり、なぜかページ設定で指定した印刷スタイル通りの表示に変わってしまうことがあります。

このような場合はレイアウトのページ設定を確認します。
印刷スタイルテーブル(ペン割り当て)の項目にある「印刷スタイルを表示」が有効(チェック有)になっていると、選択した印刷スタイルを画面上で表示されます。
画面上では印刷スタイルを表示したくない場合には、こちらのチェックを外しておきます。
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★

2008年11月7日金曜日

AutoCAD / AutoCAD LT NOTE.. > AutoCAD / AutoCAD LT NOTE.. 印刷・レイアウト(ペーパー空間)

迷子にならないように

ペーパー空間(レイアウト)には、レイアウトビューポートを使ってモデルで作図した図面から、指定した範囲を部分表示することができます。

図面を編集するときにビューポート(枠)をダブルクリック(またはステータスバーにある[ビューポートを最大化]ボタン)すると、瞬時に[モデル]に切り替える(ビューポートで部分表示している範囲)ことができるので、普通に[モデル]に切り替えるより迷子にならずに済みます。
また、ひとつのレイアウトに複数のビューポートが配置されていた場合には、ステータスバーにある[ビューポートを元に戻す]ボタンにある[次のビューポートを最大化]、[前のビューポートを最大化]から順次編集画面を切り替えることができます。

編集作業が終わったらステータスバーにある[ビューポートを元に戻す]ボタンより[レイアウト]表示に瞬時に切り替えることができます。
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★